トイレの水が止まらないときの対処法
トイレの水を流すと、普通なら少し時間がたてば止まりますが、何かの異常でいつまでも水が流れ続けるということがあります。
そもまま放っておくと便器から水が溢れ出し、家の中が水浸しになってしまう可能性もあります。
トイレの水が流れ続けるとき、まずは水を止めることを優先してください。
止水栓を閉め、ハンドルを回してタンク内の水もすべて抜き、空の状態にしておきましょう。
水が止まったら、落ち着いて原因を突き止めます。
まずは「フロートバルブ」のチェックを
最初のチェックポイントは、タンクの最下部にある「フロートバルブ」です。
フロートバルブは、ハンドルのアームから鎖でつながれているゴムやプラスチックでできた部品のことです。
ハンドルを回すと、フロートバルブが引き上げられ、タンク内の水が便器に送られます。
そして、水が十分に流れたら、フロートバルブが元の位置に戻り、便器から水が送られるのを止める仕組みになっています。
ハンドルとフロートバルブをつなぐ鎖が外れたり、排水口とフロートバルブの間にゴミや洗浄剤がはさまったりして、水が流れ続けている可能性があります。
また、フロートバルブが劣化して、排水口をしっかりふさげていないこともあります。
ゴム手袋をつけてフロートバルブを触ってみてください。
黒い汚れがゴム手袋にベットリ着いたら、新しいフロートバルブと交換しましょう。
タンクの水量調整が原因かも
トイレの水が止まらなくなるのは、タンク内にある「浮玉」が原因であることが多いです。
給水管からタンクへ給水するためのボールタップは、浮玉の位置でタンク内の水量をチェックしています。
水位が下がって浮玉が下がれば給水をし、反対に水位が上がって浮玉が上がれば、水量が十分と判断して給水を止めます。
何かのトラブルで、タンク内の水位が上がっても浮玉が下がったままだと、ボールタップが「水量不足」と判断し、給水し続けてしまいます。
結果、水の供給量が多くなりすぎて、水が止まらなくなってしまうのです。
浮玉が下がったままになる原因はいろいろありますが、1番多いのが劣化によって破損して中に水が入り込み、重くなって浮かんこないというトラブルです。
浮玉を確認して、破損しているならすぐに交換してください。
浮玉はトイレの種類やメーカーによって形状が異なります。
破損した浮玉を取り外して持っていき、お店に人に同じものをもらえば、買い間違いがなくて安心です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません